現在、音楽聴くツールとして「ストリーミングサービス」が人気となっています。
しかし、種類がいっぱいありすぎて利用したいけど、どれが一番自分にあったサービスなのか迷ってしまいませんか?
この記事では、そんな迷いを解決していきます!
本記事では、以下の方向けにご紹介していきます。
- 音楽好きな方
- ストリーミングサービスを利用しようと考えている方


音楽ストリーミングサービスとは

最近ストリーミングっていう言葉をよく聞くけど、どういったものなのかいまいちピンと来ないな〜

その疑問、解決しましょう!

音楽ストリーミングサービスとは、インターネットを通じてそのサービスに入っている全ての音楽が聴けるサービスです。
音楽ストリーミングサービスがあれば自分の好きな曲も、好きではない曲も、知っている曲も、知らない曲もスマホ1つで家でも聴けるし、通勤中も聴けるなど場所に縛られることなく音楽を聴くことができます。
音楽ストリーミングサービスを利用することで、TikTokで使われている曲が良いと思ったその瞬間に、すぐスマホ1つで探すことができ、再生することができます。
Spotify

すごく便利だから調べてみたけど、種類が多すぎてどれが自分にあったサービスなのか分からないよ、、、

今回はSpotifyを紹介します!

Spotify(スポティファイ)は、月額980円で7000万曲以上が聴き放題の音楽ストリーミングサービスです。

料金プラン
Spotifyの最大の特徴は、無料プランでも再生回数や再生時間に関係なくフル再生できることです。「音楽ストリーミングサービスってどんな感じなんだろう」と少しでも興味がある方は、まず最初に無料プランで試してみてはいかがでしょうか!
もちろん無料プランだけではなく、他のプランもあります。
フリープラン | 個人プラン | 学割プラン | DUO(カップル) | ファミリープラン | |
料金 | 無料 | 980円/月 | 480円/月 | 1280円/月 | 1480円/月 |
フル再生 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
最大利用可能人数 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 6人 |
強制シャッフル | ◯ | × | × | × | × |
ダウンロード | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
広告非表示 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
Spotifyには、他のストリーミングサービスにはないDUO(カップル)プランがあるのが特徴です。5つもプランがあるため、利用スタイルに合ったプラン選択が可能です!
レコメンド性能の高さ
Spotifyは、レコメンド性能がとても高いです。
レコメンドとは、自分好みの音楽にピッタリな楽曲をオススメしてくれる機能です。好みの学習は、視聴履歴やお気に入り、曲へのいいねといった項目から学習されます。
さらに、好みが似ている他のユーザーの履歴も考慮しレコメンドしてくれるため、自分の好みにピッタリな”今まで知らなかった”アーティストを発見することができます。
例えば、「Discover Weekly」がそうです。

自分の好みを知り尽くした友達が毎週自分だけのミックステープを作ってくれているような気分になる機能です。
再生するだけで、「自分の好みの曲」という言葉で表すのは難しいものをSpotifyは正確に解析し、自分のツボである音楽を見つけてくれます。
また、プレイリストに収録されている曲は毎週全て新しいものに更新され、毎週新しい音楽に触れることができます。
このレコメンド機能は他の音楽ストリーミングサービスよりずば抜けて優秀で、新しい曲を探したいと思っている方には嬉しい機能です!
プレイリストの充実
自分が好きな曲だけを入れたプレイリストを作成することができ、他のユーザーが作成したプレイリストも見ることができます。
好きなアーティストやシチュエーションなど様々なカテゴリーに分けられたプレイリストもあり、20億以上のプレイリストがあります。
さらに、有名人や友達をフォローすることで、その人たちがどんな音楽を聴いているのかも知ることができます。
ヒットチャートだけではなく、「Viral 50」というチャートシステムがあります。
ヒットチャートでは売上枚数や再生数で順位がつくため、人気アーティストが多いチャートになります。しかし、「Viral 50」は既存の測定方法に加え、Spotifyのユーザーがどれだけその楽曲を自分のお気に入りのプレイリストに組み込んだのか、SNSでシェアしたのか等のデータを機械学習によって解析し、よりユーザーの共感度や熱量が反映されたチャートになっています。
世界中の音楽ファンの好みを反映した膨大なプレイリストが、機械学習によって一人一人のユーザーに合った音楽を発見する手助けをしてくれます!
豊富なポッドキャスト
Spotifyには、100万以上のポッドキャストが配信されています。英語学習や音楽系、ラジオ番組、ニュースなど様々なジャンルのポッドキャストがあり、日本だけではなく、世界各国のポッドキャストも聞くことができます。
対応デバイスが多い
- スマホ:iPhone、Android
- タブレット:iPod、Android、Amazon Fire
- PC:Windows、Mac
- TV:Amazon Fire TV、Fire TV Stick
- ゲーム機:PS3、PS4、PS5、Xbox
- スマートスピーカー
- 車
様々なデバイスで利用することが可能なので、幅広いシーンで音楽を聴くことができます。
カラオケ機能「シンガロング」
「シンガロング」とは、マイク型のアイコンをワンタップするだけで、再生中の曲のボーカルの音量を下げることができるという機能です。この機能によって、アーティストの声に合わせて、カラオケのように歌うことができます。
サウンドの雰囲気を変える「イコライザ機能」
Spotifyには、サウンドを自由に調整することができる「イコライザ機能」があります。
- Acoustic:アコースティック音楽向き。音響の効果が引き上げられ、ボーカルを抑えた音質
- Bass Booster:低音好き向け。低音を強調した音質
- Bass Reducer:低音抑えたい人向け。低音を弱めた音質
- Classical:クラシック向け。楽器音を強調し中音域がやや抑えめな音質
- Dance:低音が強めの重たい音好き向け。中音と低音がやや強調された音質
- Deep:全体的に重たい音好き向け。低音が強調されて高音が抑えめな音質
- Electronic:電子音向け。低音と高音が強調された音質
- Flat:通常の音質向け。低音、中音、高音がフラットな音質
- Hip-Hop:パワフルな音好き向け。低音と高音が強調されたメリハリある音質
- Jazz:ジャズ向け。中音が強調された音質
- Latin:ラテン音楽向け。高音と低音が強調され打楽器などが目立つ音質
- Loudness:にぎやか向け。低音、中音、高音それぞれで強調されている音質
- Lounge:穏やか向け。中音が強調されて音響やボーカルが強調されている音質
- Piano:ピアノ向け。中高が強クリアな音質
- Pop:ボーカルメイン向け。中音がメインで強調されてボーカルが目立つ音質
- R&B:R&B向け。低音が強調された音質
- Rock:ロック向け。低音と高音が強調された楽器音が目立つ音質
- Small Speakers:小さいスピーカー向けの音質
- Spoken Word:人の声やラジオ、ポッドキャスト向けの音質
- Treble Booster:高音を強調したい人向け。軽くドライな音質
- Treble Reducer:こもるような音好き向け。高音を抑えた音質
- Vocal Booster:ボーカルを聞きやすくする向け。中音域が極端に強調された音質
以上22個のイコライザから好みの音質に設定することができます。さらに、自分で音を調整することもできます。
このように、Spotifyでは音質までも自分の好みにすることが可能です。
その他の便利な機能
外出中にSpotifyを利用する場合、Wi-Fiがなくモバイル回線で音楽を聴くことも多いと思います。
そこで便利なのが、「データ節約モード」です。歯車マークから「データ節約モード」を選ぶと、楽曲を再生してもあまり多くのデータを消費しないようにすることができます。
外でも音楽を流しっぱなしにしたい人には便利な機能です。
さらに、離れた場所にいても一緒に同じ楽曲をリアルタイムで楽しむことができる「グループセッション機能」があります。現在ベータ版としてプレミアムユーザーのみが使えます。
学割が中学生・高校生は使えない
デメリットとして挙げられるのは、学割プランが中学生や高校生は使えないということです。
そのため、個人プランの月額980円を支払わなければいけません。
Spotifyが合う人
Spotifyを選んだ方が良い人は以下のような方です。
- 自分好みの新しい音楽を常に探している
- お金をかけずに音楽を楽しみたい
- 流行っている曲を知りたい
- 英語学習やラジオ機能も楽しみたい
- スマホやPC以外で音楽を聴く機会がある
- カラオケの練習をしたい
- 自分好みのサウンドに調整したい
- 通信料を気にせずに使いたい
これらの項目に当てはまった方は、Spotifyを試してみてはいかがでしょうか!

最後までお読みいただきましてありがとうございます。次回もお楽しみにしていてください!
エンディでは、皆様の日常が楽しくあるために様々な情報をお伝えしていきます。少しでも役に立ったと思っていただいた方は、下記のSNSなどに「いいね👍」「フォロー」「シェア」をしていただけたら嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント