現在、音楽聴くツールとして「ストリーミングサービス」が人気となっています。
しかし、種類がいっぱいありすぎて利用したいけど、どれが一番自分にあったサービスなのか迷ってしまいませんか?
この記事では、そんな迷いを解決していきます!
本記事では、以下の方向けにご紹介していきます。
- 音楽好きな方
- ストリーミングサービスを利用しようと考えている方
音楽ストリーミングサービスとは

最近ストリーミングっていう言葉をよく聞くけど、どういったものなのかいまいちピンと来ないな〜

その疑問、解決しましょう!

音楽ストリーミングサービスとは、インターネットを通じてそのサービスに入っている全ての音楽が聴けるサービスです。
音楽ストリーミングサービスがあれば自分の好きな曲も、好きではない曲も、知っている曲も、知らない曲もスマホ1つで家でも聴けるし、通勤中も聴けるなど場所に縛られることなく音楽を聴くことができます。
音楽ストリーミングサービスを利用することで、TikTokで使われている曲が良いと思ったその瞬間に、すぐスマホ1つで探すことができ、再生することができます。
AWA

すごく便利だから調べてみたけど、種類が多すぎてどれが自分にあったサービスなのか分からないよ、、、

今回は、AWAを紹介します!

AWA(アワ)は、月額980円で8000万曲以上の楽曲が聴き放題の音楽ストリーミングサービスで、紹介した5つの音楽ストリーミングサービスの中で”一番の楽曲数”です。
料金プラン
フリープラン | 個人プラン | 学割プラン | ARTISTプラン | |
料金 | 無料 | 980円/月 | 480円/月 | 270円/月 |
フル再生 | × | ◯ | ◯ | 指定歌手のみ |
最大利用可能人数 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 |
強制シャッフル | × | × | × | × |
ダウンロード | × | ◯ | ◯ | ◯ |
広告非表示 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
フリープランや個人プラン、学割プランは他の音楽ストリーミングサービスにはありますが、AWA独自のプランがあります。
それは、「アーティストプラン」です。
アーティストプランとは、月額270円で特定のアーティストが聴き放題となるプランです。
あるアーティストの楽曲だけ聴ければいいんだよなという方にとってはとてもお得なプランです。このプランは、AWAだけです!
音や写真から楽曲検索が可能
お店や道で流れている曲がめちゃくちゃ気になるということはありませんか?
そんな時、アプリに楽曲を聞かせるだけで、その曲の曲名とアーティスト名を検索することができ、そのままAWAでその楽曲を聴くことができます。
音楽を聴かせて曲を検索するアプリはありますが、音楽アプリにこの機能があり、そのまま音楽を聴いたり、ダウンロードできるのはAWAだけです。
さらに、、、
写真からも音楽を選ぶことができます。
写真の情景や雰囲気など、文字で表現しづらい検索も可能になります。また、写真による検索で知らなかった新しい音楽との出会いも拡がります。
音楽に詳しくない人でも思い出の写真に合った音楽選びが簡単になり、ギフトとしても利用できそうです。

その他に、「タグ」という機能があります。
自分のプレイリストに自由にタグをつけることができ、決められた言葉や定型文ではなく、身近な言葉やオリジナルな言葉でタグを作成することができます。
また、プレイリストに付けられたタグや話題になっているタグから音楽検索をすることもでき、より簡単に新しい音楽と出会うことができます。

コメント機能
アーティストやアルバム、楽曲、プレイリスト一つ一つに対して、おすすめポイントや自分の想いなど自由な意見を書き込める機能があります。それが「コメント機能」です。
自分以外の意見を閲覧できるため、音楽の知識が深いユーザーの専門性の高いコメントから新たな知見を得ることができます。
LYRIC DIVE
「LYRIC DIVE」とは、楽曲に合わせて歌詞をリアルタイムにアニメーションさせる機能です。
アーティストが歌っている箇所をリアルタイムでビジュアライズし、英語の歌詞にも対応しています。さらに、曲調に合わせて歌詞の表示モーションも変化します。



ジャケット写真や楽曲名、アーティスト名などの情報だけでは楽曲の雰囲気がつかみづらく、ユーザーへの新しい音楽のレコメンドに対して、再生のハードルが高いのではないかと考えたそうです。
そこで今回のLYRIC DIVEの実装により、今まで再生したことのない楽曲でも、再生前にその楽曲のメッセージ性や曲調を可視化することができ、再生のハードルが低くなることで新しい音楽との出会いが期待されます。
ライブ会場のスクリーンで映し出される歌詞のような感覚を味わうことができ、なかなかライブに行けない人にとってライブ感を味わうことができる良いコンテンツではないかと思います。
AWAがオススメな人
AWAがオススメな人は以下の人です。
- このアーティストだけの楽曲だけで良い
- いち早く音楽を調べたい
- 歌詞の表示方法が一味違うものが良い
これらの項目に当てはまった方は、AWAを試してみてはいかがでしょうか!

最後までお読みいただきましてありがとうございます。次回もお楽しみにしていてください!
エンディでは、皆様の日常が楽しくあるために様々な情報をお伝えしていきます。少しでも役に立ったと思っていただいた方は、下記のSNSなどに「いいね👍」「フォロー」「シェア」をしていただけたら嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント